ラブライブ Aqours東京ドームライブ参戦に向けて振り返り 2

2018年11月20日

お久しぶりです!

今ボクの心境を一言で表すとするならば、テスト前で追い込まれた学生の心境です!!(あれ、これ一言じゃないんじゃないか?まぁいいや。。。)

 

まぁ言葉の通り追い込まれてます!!

何にって?そりゃーあんた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Aqours東京ドームライブ直前なのに復習ほとんどできてない!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボクのモットーがですね、楽しむときはとことん楽しむなので、ライブで曲わからないとか楽しみ切れないのでここで諦めるわけにはいかないのです!!

 

というわけでさっそく復習に入ります!!

 

今回はライブのメインとも言える、曲です!!

 

過去のライブの統計からおそらくやるであろう楽曲をピックアップして優先度の高い順番で紹介していきます!!

 

それではスタート!!

※ちなみにリンク貼っていますが、現在Amazonプライムでラブライブの曲が聴けるので、そちらで聴くことをお勧めします。

 

 

 

必修曲

君のこころは輝いてるかい?(コール難易度:中)

 

この曲はAqoursの1stシングルになります。

アニメ化前に発売された曲ですね。東京ドームに行く方にとっては常識ですが、Aqoursの代表曲の一つであり、全てのライブで行われている曲になります。

個人的にはわっしょい!ときめきオーライ!の部分が可愛くて大好きですね!

コールもさほど難しくはないですが、歌詞合わせの部分は覚えておかないと反応するのが難しいと思います。ただ、基本的にはかなりの人気曲なので、普通に聴いてれば問題ないと思います。

 

恋になりたいAQUARIUM(コール難易度:高)

 

この曲はAqoursの2ndシングルになります。

こちらは、第一回人気投票によって渡辺 曜ちゃん(CV.斉藤朱夏さん)がセンターを務める、Aqoursの爆上げ曲になります。

独特なリズムから始まる、なんとも癖になる曲ですね。

この曲の難しいところは、なんといってもコールの入るタイミングとペンライトの色変えです。

まず一つ目に、コールで「Yeah!」の入るタイミングや回数ですが、これは聴きこんでいないと確実に間違えます。周りはそこまで気にしないと思いますが、タイミングを間違えて言わなくていいタイミングでYeah!と言うとだいぶ恥ずかしい思いをするので注意が必要です。

また、2つ目がかなり難易度が高いペンライトの色が変わる演出です。

※これは最悪曲を楽しみたい人はやらなくてもいいと思います。準備してないと色変えでかなり手間取るので。

色を変える最初のタイミングですが、2番のサビの入りの「マリンブルーなら」のマリンとブルーの間でライトブルーからみかん色を変えます。

ちなみにブルーなのにオレンジなんかい!!って1stライブ中に突っ込んでしまった予習不足は私です。

そのあと、二回目の色を変えるタイミングは、歌詞合わせのコールで2番のサビ終わりで誘っちゃうんだWow wo! 恋になりたい(Fantastic)の「Fantastic」中にみかん色からヴァイオレットピンクまたは桜ピンクに変えます。

そして、最後に三回目の色を変えるタイミングは、見つめあって言いたいな、大好き(Wow wo!)の後のアクアリウムでからライトブルーに変更します。

この三回目がこの曲の大一番である、ヨーソロードと言われる、曜ちゃんを際立たせるファンによる演出になります!!ここに命を懸けているファンもいるはずなので、このヨーソロードだけでも色変えができるとこの曲を楽しめたと満足できると思うので、ぜひチャレンジしてみてください!!

 

青空Jumping Heart(コール難易度:中)

この曲はアニメ第一期のOP曲になります。

ここまで、1st、2nd、第一期のOPの映像でラブライブのCGが格段にレベルアップしていることが凄く印象的だったのを覚えています。

正直、初期のCGはアニメ絵との違和感がぬぐえず、CGを見るたび少し良くない鳥肌が立っていたのを覚えています。

しかし、サンシャイン楽曲に入ってから、それまでの技術を踏襲してさらにレベルの高いCGに進化させており、アニメ絵との違和感がほとんど感じないことに、良い意味で鳥肌が立ちました。

ボクにとっては、そんな思いで深い曲の一つです。サンシャインがとうとう始まったというワクワク感もありましたしね!

と、前置きが長くなってしまいましたが、コールに関しては、特に難しい部分もないので、初参戦で不安の人は、周りの鍛えられたライバーさんに合わせてミスを気にせず思う存分叫んでください!!そっちのほうが確実に楽しめます!!

 

想いよひとつになれ(コール難易度:中)

この曲はアニメ1期で千歌ちゃんと曜ちゃんの友情回で流れた挿入歌になります。

劇中では梨子ちゃんがピアノの発表会でラブライブ予選に参加できないときに8人で歌った曲になります。

それを忠実に再現するため、1stでは梨子ちゃん(CV.逢田梨香子さん)がピアノを実際に演奏するというサプライズもあり、ファンの間ではいろんな意味でかなり思い出深い曲になっていると思います。

そういったファンからの人気や、作中でのイベントテイストが入っている楽曲の為4thライブである東京ドーム公演ではまず間違いなく行われると思います。

コールについては、一部歌合せの部分があるためその部分だけ確認しておけば後は問題ないと思います。

歌合せの部分は、1番のサビ後の、Wow、wow いつだってこころのまま Wow wow いつだってひとつになれの部分になります。

ただ、この部分ライブでコールしたかなーって感じなので、一度他のサイトで確認してください。。。

 

MIRAI TICKET(コール難易度:中)

この曲はアニメ13話のラブライブ本選で流れた曲で想いよひとつになれのカップリング曲(どちらもメイン級ですが)になります。

1stライブではアニメに合わせて13話の寸劇演出が入り、その後曲が始まりました。もしかすると、東京ドームという大舞台ということもあるため、今回も寸劇入るのではと踏んでおります。

アニメの寸劇回賛否両論でしたが、ボク的には、なりふり構わず、優勝するために他のグループと何か差別化させなきゃという、Aqoursメンバーの試行錯誤を感じたため(というか、そう解釈したため)否定するどころか、個人的にはかなり良い演出だと感じました。まあ最終回で総集編みたいなことするなって意見はわからなくもないですが(笑)

コールについては、千歌ちゃんのラストソロの部分はオレンジにして、最後のLa-La-LaLa–LaLa—の部分でアリーナ席から三階席まで登っていくように順番にライトブルーにする演出があるため、曜ちゃんファン以外の方はその部分だけ気を付けておいてください。

 

HAPPY PARTY TRAIN(コール難易度:低)

こちらはAqoursので3rdシングルに当たる曲で、第二回センタ―決め人気投票で間違いなく次はヨハネだろうというボクの予想を裏切って見事一位になった果南ちゃんがセンターの曲です。(後日、果南ちゃんの魅力に打ちのめされました。)

また、個人的にはトップクラスに好きな楽曲で、まごうことなき爆上げ曲だと思います。2ndライブでは汽車が現れたりもして、大盤振る舞いのライブになりました。

この楽曲のPVは3年生紹介の記事に上げさせていただいたので、ぜひとも見てみてください。もう作画が良すぎてちびります。

ここだけの話、ボクは3ちびりくらいしました。3rdシングルだけに。。。(うるさっ!!)

コールについては、あまりファンの間で浸透はしておりませんが、二番の入りからサビの入りまでをPVに合わせてホワイトに変える人がいるようです。

ちなみにボクは意識したことがありません。基本は果南ちゃんの色であるエメラルドグリーンにしておけばいいと思います。

ボクみたく一番の果南ちゃん、花丸ちゃん、ヨハネの部分でソロカラー変えを行おうとすると満足に一人の色にも合わせられず、序盤楽しめなくなってしまうので、正直推奨しません。普通に果南ちゃん色を振りながら曲やダンスを楽しみましょう。

 

未来の僕らは知ってるよ(コール難易度:低)

この曲はラブライブサンシャイン第二期のOP曲ですね!この曲の最初の印象はAqoursの衣装がドナルドみたいだなーでした。

なんか船乗りドナルドの着ている服装に見えたんですよね。すごく船乗り感がAqoursっぽいなーって感じました!第一期で自分たちのスクールアイドルを自由に目指すことを決心したAqoursが第二期で本当の船出に出るんだなと歌詞や衣装から解釈しました。個人的に好きなフレーズは「未来をどうしようかな!?みんな夢のカタチを探して 泣いたり笑ったり」っていう部分が響きましたね。なんだか青春を表している詩だなーと社会人のおじさんがしみじみと感じてしましました。

また、そんな船出を彩るように明るいメロディーで最初から最後まで駆け抜けていくような曲調になっていて、ラブライブのOPらしい作りだなと思いました。

一期のOPでは夢を見つけてそれに向かって走り始めた彼女たちを表現していて、この二期のOPではその夢の道中で試行錯誤し、喜びや悲しみ、葛藤などを経験しながら夢を現実にしようとする彼女たちを表現しているように思いました。

その為この曲はボクの予想だとライブの一回目のアンコールで行われるのではないかなと思います。一期のOPはライブの始まりで行うと予想してます。

ちなみに肝心のコールですが、この曲はオーソドックスなコールのみの為、周りに合わせれば問題ないと思います。

一点、調べたところ、終盤の千歌ちゃんのソロになる「未来をどうしようかな!?みんな夢のカタチを ああ (ああ) 探してるんだみんなね」の部分は千歌ちゃんのみかん色に変えるようなので、可能であればそこは色変えを行えばより周りと一体感が生まれると思います!

 

MY舞☆TONIGHT(コール難易度:中)

この曲は第二期の二話で一年生、三年生と二年生で別れて曲作りし、その後三話のラブライブ予備予選で披露された曲ですね。

和風ロックな感じでAqoursにはなかったタイプの曲で新鮮でした。というより、ボクは和風ロックテイストの曲めっちゃ好きなのでこれで予備予選勝てたというのは納得でしたね!

また、この曲は浴衣を着崩したような衣装になっていて色気とカッコよさを際立たせ、妖艶な雰囲気を感じました。まじ衣装ダイヤさん似合いすぎてて、ダイヤさん推しのボクとしては本当に神曲、神衣装でしたね!

この曲を作る過程で一年生と三年生はお互いを知り、相手の良いところを受け入れ、二年生は今感じている気持ちを歌詞に乗せて届けたいと感じましたね。その結果ロックと和が調和した曲で、歌詞には熱い、夢、光など前向きな千歌たちの気持ちがシンプルに綴られておりました。

正直この曲はボク的にはかなりの爆上げ曲なのでおそらく二期の曲ということ、衣装映えや和風ロックという新鮮さからも4thライブでは確実に行われるのではないかと予想しております。(まあ半分はボクが好きだからなんですけどね)

コールについては、ボクは3rdに行けなかったので実際にどうかは見ていないのですが、こちらも調べたところ一か所色変えがある可能性があります。序盤にあるダイヤさんの「奇跡が生まれ」の部分ですね。この部分をレッドに変える可能性はあるみたいです。(と言ってもおそらく浸透してない気もするので、好きな色でいいかと。ボクはダイヤさん推しなので常時レッドでいきます!!)

また、それ以外ではMY舞☆TONIGHT(DANCING TONIGHT)で歌合せの部分が入りそうです。この辺は何か所かあるので覚えておくといいですね。

 

MIRACLE WAVE(コール難易度:高)

こちらは第二期6話の地区予選で披露された千歌ちゃんのバク転曲ですね。

この曲の歌詞にはうだうだ悩んでないでまずは挑戦しろ!!というような喝が込められているように感じました。

この曲を作る過程で果南ちゃんは過去のトラウマを克服するのですが、アニメの中で一期の話であった三年生のトラウマというのは、第二期6話の中で千歌ちゃんが行った過酷なパフォーマンスを鞠莉ちゃんがチャレンジしようとしたことで引き起こされた事故でした。

そのトラウマにより、この回では果南ちゃんが千歌ちゃんにパフォーマンスに挑戦することを止めるべきだと止めるのですが、千歌ちゃんは負けず嫌いで悔しさをこらえきれずパフォーマンスの練習を続け、最後にはパフォーマンスを成功させます。

千歌ちゃんが限界に挑戦し続けて、それを乗り越えた姿をみていた果南ちゃんは、引きずっていたトラウマ(限界に挑戦することへの不安や怖さと解釈)を取り払うことができました。

上記の中で生まれたこの曲のテーマは「挑戦」であり、自分自身が達成できると、信じる心を持って取り組めということを伝えたいのだと思いました。

この曲を聴いて、NARUTOのガイ先生が教え子のリーに言っていた言葉で、「自分を信じないやつに努力する価値なんてない。」というナイスガイなセリフを思い出してしまいました。恐らく千歌ちゃんはNARUTO読んでましたね。間違いなく。そして推しキャラはガイ先生でしたね。ボクと同じです。

そして、コールですが、今回のは若干難易度が高そうでした。基本的に歌合せのコールばかりです。これはあまりにも多いので一度コールについてネットで調べることをお勧めします。歌合せの部分はコールしない可能性もあるため、コールの有無によっては難易度が低になりますが、ボクも3rdに行けてないので確実な情報は出せないため、個人でも調査をお願いします!

ライブを楽しむために一番大切なのは準備をどれだけしたかなので頑張ってください!!(復習記事なのに書いてないとかふざけんじゃねえ!!と思われた方、まじすいませんorz)

WATER BLUE NEW WORLD(コール難易度:不明)

はい、第二期のラブライブ本戦で歌った優勝曲です!!

この曲、ぶっちゃけAqoursの曲で一番好きです!!どれくらい好きかというと、会社の行き帰りの三時間ずっとヘビロテした上に、筋トレ、寝る前でも流しっぱなしにしているほど好きです!!

この曲にはいくつかギミックが仕掛けられているんですよね。

まず曲の序盤と終盤にある「この瞬間のことが――」から曲のタイトルであり、Aqoursのイメージでもある「水」が沸騰するような音がバックで流れております。これはあくまでボクの考えなのですが、Aqoursの青春にかける熱を水が沸騰することで表しているのかなと思いました。そこから、学年別のストーリーに沿った卒業式での掛け合いのような詞や、ユニットごとにワンフレーズずつソロで歌わせてそのユニットのパート締めをトリオで歌わせたり、サビで転調させて抑揚を付けたりするなど、短い一曲の中で飽きさせないような工夫が凝らされています。

また、初代ラブライブから見ているファンなら何となく意識してしまうワードがたくさんちりばめられています。

曲の序盤から中盤では今の楽しい時間を思い返しながら、今の幸せな気持ちを噛みしめています。

「今」、「この瞬間」、「この時」を「楽しくしたい」、「胸に焼き付けたい」、「ココロに刻む」

「ずっとここにいたい」、「時間が愛しい」

そして終盤では、今の楽しい時間は過ぎていくが、それらを重ねて未来へ向かった行こうとする強さが感じられます。

「今は今で昨日とは違う」、「明日への途中じゃなく、今は今」、「この瞬間のことが重なっては消えていく」

「ココロに刻むんだ、この瞬間のこと」、「ココロに刻むんだ、この瞬間のこと」

「今を重ねそして未来へ向かおう」

この曲の詞を見ていると、先代の想いがしっかりと次の世代にも伝えられているのだと感じました。

スクールアイドルはその瞬間の輝きであり、限られた時間の中でこそ輝く存在ということをAqoursのメンバーも理解して、未来を向いて新し輝きを求めていることが分かりました。

この曲は、千歌ちゃんやAqours全員が目指していた輝きを表している、ラブライブ本戦にふさわしい最高の曲だと思いました。

正直映画でこれ以上の曲が聴けるのかハラハラドキドキしてしまいますが、まあ恐らく先代同様、半端ない曲が控えてると思うので腰を据えて楽しみに待っていたいと思います。

 

そしてコールについてですが、これも3rdに参加できなかったので正直詳細なことはわかりませんが、曲の感じ的に周りに合わせれば対応できるレベルだとは思います。情報が分かり次第追記しておきます。

 

WONDERFUL STORIES(コール難易度:不明)

この曲は第二期の最終話でAqoursが学校で歌った曲ですね。

この曲はAqoursがメンバー同士、互いに感謝を伝え合い、自由なそれぞれの未来へ激励し合う姿を表現しているように感じました。

今までの物語の感動とこれからの物語への期待が込められた最終話の曲に相応しい曲だと思いました。

この曲のコールについても詳細を確認できなかったため後ほど更新しておきます。無念。。。

 

Thank you, FRIENDS!!(コール難易度:低)

この曲は4thライブのテーマソングの曲になります。そのため200%やります!!

ただ、この記事を書いてるボク自身もまだほとんど聴けてないんですよね。。。

またこの曲のコールはよし!とYeah----!とWowWowWowWo!のみを覚えておけば問題ないと思います。

なんでまだNo.Thank you, FRIENDS!!なのです。周りで予習している人を横目に第二期4話のダイヤさんの心境で予習しております。いやはやいい曲ですね。ストレートな大好きを友達に伝える詞なんかはけいおん!!のOPのUtauyo Miracle!を彷彿とさせますね。曲調はまったく異なりますが。

なんだか普通にアニソンではなくて、西野カナさんとか乃木坂46さんとかBOAさんとかの女性シンガーやアイドルが歌っていそうな曲です。要するに、Aqoursは王道曲~コミックソングまでどんな曲でも歌いこなすことができる素晴らしい2.5次元アイドルってことですね!と、大して聴いてないやつが無理やり書いても耳が不快に感じると思いますので今から野球の素振りの如く、サッカーのリフティングの如く、相撲の四股の如く聴きまくります!!

きっとライブ当日のボクはThank you, bosom friends!!!!でっす!!

 

 

1日目と2日目で分割になりそうな必須曲

 

夢で夜空を照らしたい(コール難易度:無)

アニメ第一期6話で流れた曲ですね。メンバーに一年生三人も加わり、6人で歌った初めての曲です。

今ふと思ったんですけど、3話、6話、9話で必ず新曲が入るのはメンバーの数に因んでいたんですかね?

これ今更気が付いたレベルの気づきなのですごーく恥ずかしいです。。。

この曲はおそらく同じくバラード調の曲である、未熟DREMERと分割して歌われる曲な気がしています。やはり新曲や人気曲が多くなっている中でバラード調の曲をライブという場で何曲も行うとも考えずらいので分割曲に含めさせてもらいました。ですが、ほぼ確実に行われる曲ではあると考えております。

この曲についてはおそらくコールはなかったと認識しているため、無しとさせてもらいました。間違っていたら申し訳ないですが、この曲のコールを確認するのであれば、他の曲のコールを練習したほうが有効だと思います。

 

未熟DREAMER(コール難易度:無)

この曲は第一期9話で三年生加入後に流れた曲ですね。個人的に印象的なのはライブ後に三年生が昔組んでいたグループの名前もAqoursという事実が分かり、実はダイヤさんが砂浜に名前を書いていたことがAqoursと命名されたきっかけだったというダイヤさん推しにはたまらない回でした。それだけでこの曲は評価に値します。

コールについてはボクの覚えている限りではなかったと思います。

 

決めたよHand in Hand(コール難易度:中)

これはアニメ一期一話の最後で梨子ちゃんが転校してきた後に二年生トリオで歌った曲です。

この曲はラブライブサンシャインのストーリーの始まりを歌っております。

Hand in Handは手に手を取ってという意味なので、夢に向かって一緒に走り始めようとしていることを表している曲です。なので、一期一話の曜ちゃん、梨子ちゃんが加入したタイミングで始まりの歌として起用されたのだと思いました。

またこの曲のコールですが、コール自体はHand in Handとwow wo!を言うタイミングさえ把握していればそれほど問題はないと思います。

ダイスキだったらダイジョウブ!(コール難易度:高)

この曲は一期三話で二年生トリオが体育館で行った初ライブで歌った曲です。

この曲はコールが至る所で入ってくるのでかなり難易度が高い曲になります。

あらかじめコールの内容を把握しておくと良いでしょう。

 

 

 

 

というかすいません!!各曲にコメント長く入れてると間に合わないので、以下から一旦曲名と概要だけ記載します!!

 

 

ユメ語るよりユメ歌おう(コール難易度:合唱)

この歌は第一期のEDです!おそらくEDは一期と二期で一日目、二日目に分かれると思います。

EDはおそらくラブライブのライブの傾向からラストにAqoursとファンで合唱して終わると予測されるため、コールなどはないと思います。

合唱も歌詞がスクリーンに公開されるため心配しなくても大丈夫です!!

 

勇気はどこに?君の胸に!(コール難易度:合唱)

こちらは二期のED曲になります。正直ED曲はどちらも好きなんですが、二期のEDはストーリが結末に向かっていることを意図している感じが寂しさを増長させましたね。

EDはキャラクターが走っていて、最後にバス停でその回のメインキャラが笑いかけるところなんかは次の輝くための未来へ期待を持ちながら向かうことを表現しているようにも取れますね。

夢は消えない夢は消えないの歌詞を見ると、夢を追いかける人の背中を押している歌にも聞こえます。

なんにしても、ラブライブのEDはすべて素晴らしい曲だと再認識させられた曲でした。

コールについては、一期EDと変わらず、おそら合唱だと思います。

 

やるかやらないか判断が難しいけれどやってほしい曲

 

Awaken the power(コール難易度:極大)

この曲はアニメの中でAqoursのライバルだったSaint SnowとAqoursが組んで、Saint Aqours Snow として歌った曲になります。劇中ではSaint Snowの妹の理亞ちゃんとルビイちゃんが、姉の聖良ちゃんとダイヤさんに届ける歌として、ファンからはかなりの支持を受けている曲になります。

この曲のコールは全体的にかなり難しいものになっており、基本理亞ちゃんのラップは全部コールします。

その為、事前に聴きこむ+コールが書いてあるサイト等での予習が必須です。

ただ、今回の東京ドームライブではAqoursがメインになるため、果たして行われるかどうかは微妙なところです。(1一目のセトリ見てないのでまだわかりません。。。)

ぜひともライブで聴いてみたいところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

謝罪

すいません!!!!

予習間に合いませんでした!!!!!!

二日目のライブ行ってきます!!!!!!!!!!

 

 

時間ギリギリすぎてまじでスリリングワンウェイってかんじですね。。。

あっ、スリリングワンウェイもほぼ100%やると思います!!(なぜならボクが大好きなので笑)

 

 

それでは皆さんライブ楽しみましょう!!!!!!!!!